
2009年03月05日
ガイド考
なんか
マレーシアいると
時間もあるし
いろんな価値観の違いもあって
いっつも
色々考える
もちろん環境だったり
人生、人間の体、言葉、宗教、、、、、
日本にいるときの5倍はいろんな事
考えてる。
今日考えたのは
ガイド。
良いガイド。
ガイドも環境教育も俺は基本的に一緒だと考えてる。
ただ「みる」対象が自然かそうじゃないかだけで
それで一言にガイドってもいろんなガイドがあるわけで
もちろんバスだったり登山、旅行だったりする。
まず根本的に求められるのが
visit siteの知識。
もちろん植物の名前だったり
生き物の名前だったりはとても重要だとおもう。
まぁ昔の自分だったらこれだけで満足していたと思う。
昔って言っても多分10代くらいの頃。
今考えてみるとガイド業ってのは
観光業であるわけで
自分の中の
観光業の究極の目標は
「リピーター率100%」
なわけ、
つまり、相手に「また行きたいなー」
って思わせたら俺の勝ち!!!
そこでさっきの
visit siteの知識。
これってその地域の奥深さ
をどれだけ「伝え」て
どれだけまだまだ
「伝わっていない」か
をガイドは相手に知らせることが重要なんじゃないかと思う。
絶対に1度の観光で伝えることは出来ない。
それ奥深さを出来るだけポジティブな感覚で経験を色々させてあげ、
かつ印象的、刺激的な体験
いわゆる人造的なハプニングを
あげることで
「また来たいなー」って思わせることができるんだとおもう。
まぁ難しくなりましたが
とにかく俺の中では
ガイドは全てに答えられるようでなければならない!
且つ
もちろん個人個人に合わせた対応の仕方も必要だけど
はじめて訪れた観光客にしか分らない「新鮮さ」
なんていうかな
心の柔軟さも必要じゃないかと思ったわけです。
環境教育は・・・・・・・・・
疲れたんで次にします。
んじゃ
あ、写真はランブータン
俺のマレーシアフルーツランキング3位です

マレーシアいると
時間もあるし
いろんな価値観の違いもあって
いっつも
色々考える
もちろん環境だったり
人生、人間の体、言葉、宗教、、、、、
日本にいるときの5倍はいろんな事
考えてる。
今日考えたのは
ガイド。
良いガイド。
ガイドも環境教育も俺は基本的に一緒だと考えてる。
ただ「みる」対象が自然かそうじゃないかだけで
それで一言にガイドってもいろんなガイドがあるわけで
もちろんバスだったり登山、旅行だったりする。
まず根本的に求められるのが
visit siteの知識。
もちろん植物の名前だったり
生き物の名前だったりはとても重要だとおもう。
まぁ昔の自分だったらこれだけで満足していたと思う。
昔って言っても多分10代くらいの頃。
今考えてみるとガイド業ってのは
観光業であるわけで
自分の中の
観光業の究極の目標は
「リピーター率100%」
なわけ、
つまり、相手に「また行きたいなー」
って思わせたら俺の勝ち!!!
そこでさっきの
visit siteの知識。
これってその地域の奥深さ
をどれだけ「伝え」て
どれだけまだまだ
「伝わっていない」か
をガイドは相手に知らせることが重要なんじゃないかと思う。
絶対に1度の観光で伝えることは出来ない。
それ奥深さを出来るだけポジティブな感覚で経験を色々させてあげ、
かつ印象的、刺激的な体験
いわゆる人造的なハプニングを
あげることで
「また来たいなー」って思わせることができるんだとおもう。
まぁ難しくなりましたが
とにかく俺の中では
ガイドは全てに答えられるようでなければならない!
且つ
もちろん個人個人に合わせた対応の仕方も必要だけど
はじめて訪れた観光客にしか分らない「新鮮さ」
なんていうかな
心の柔軟さも必要じゃないかと思ったわけです。
環境教育は・・・・・・・・・
疲れたんで次にします。
んじゃ
あ、写真はランブータン
俺のマレーシアフルーツランキング3位です
Posted by オランマレー at 18:47│Comments(2)
この記事へのコメント
ここまでガイドについて熱く語ってくれると、期待しちゃうなぁ~
うんうん
楽しみだ♪
うんうん
楽しみだ♪
Posted by こま at 2009年03月25日 19:54
あ。。。。
あんまり期待しないで笑
マレーシアでは引きこもりだからww
あんまり期待しないで笑
マレーシアでは引きこもりだからww
Posted by オランマレー
at 2009年03月26日 17:48
