
2010年02月05日
まったく
画像がアップできない。。。
ちきしょージャングルでトラとあったのにー!!
・・ごめん、これはうそです。
でも本当にジャングルにいったのよ!
Deramakot, Danum Valley, Tabin
それぞれ2泊3日
どこもスマトラサイがいるっていわれている場所
ま、間は全部車で6時間とか8時間とかの移動だけどさ
でも1日は完璧フリーだったから色々トレイルを歩いてきた
結果からいうとDanum Valleyは凄かった。
1番観光客むけだと思う
トレイルがいい感じで森に整備されているし
森の状態はココで言うクラス1(一切の伐採禁止)だし
その面積も半端ないから動物なんかもかなり豊富にいる。
目撃したのはナキジカ(中型の鹿)、サンバー(大型の鹿)、シベット(んーシベット)、ギボン(テナガザル)、レッドリーフモンキー(アカゲサル?)そのほかにもたくさんの鳥TrogonとかKingfisherとか。。。。ちょーたくさん。
もっといたかったなー
Deramakotはポテンシャルはあるはずなんだけど
トレイルが短くてあまり楽しめない
森自体は世界で初めて「持続可能な森林経営」を取り入れた場所だから
うえのDanum Valleyには及ばないけど問題なし
GPS持ちながら自分で森に入れるようになったら楽しいかも
一応ここでもテナガザルはみた。
Tabinは野生生物局の管理の森なんだけど
トレイルがちょっと。。。。
マッドボルケーノ目的とか象とかの動物見るんだったらありかも
でも1番目撃した鳥の数は多かった
まぁ総評はこんな感じかな
残り5ヶ月きったよ。。。
自分自身色々マレーシア、ボルネオを知りたいけど
ココの人にももっとよく知ってもらわなきゃ・・・・・
写真がなくて信憑性ないけどww
まぁ以上が先週のトリップでした♪
ちきしょージャングルでトラとあったのにー!!
・・ごめん、これはうそです。
でも本当にジャングルにいったのよ!
Deramakot, Danum Valley, Tabin
それぞれ2泊3日
どこもスマトラサイがいるっていわれている場所
ま、間は全部車で6時間とか8時間とかの移動だけどさ
でも1日は完璧フリーだったから色々トレイルを歩いてきた
結果からいうとDanum Valleyは凄かった。
1番観光客むけだと思う
トレイルがいい感じで森に整備されているし
森の状態はココで言うクラス1(一切の伐採禁止)だし
その面積も半端ないから動物なんかもかなり豊富にいる。
目撃したのはナキジカ(中型の鹿)、サンバー(大型の鹿)、シベット(んーシベット)、ギボン(テナガザル)、レッドリーフモンキー(アカゲサル?)そのほかにもたくさんの鳥TrogonとかKingfisherとか。。。。ちょーたくさん。
もっといたかったなー
Deramakotはポテンシャルはあるはずなんだけど
トレイルが短くてあまり楽しめない
森自体は世界で初めて「持続可能な森林経営」を取り入れた場所だから
うえのDanum Valleyには及ばないけど問題なし
GPS持ちながら自分で森に入れるようになったら楽しいかも
一応ここでもテナガザルはみた。
Tabinは野生生物局の管理の森なんだけど
トレイルがちょっと。。。。
マッドボルケーノ目的とか象とかの動物見るんだったらありかも
でも1番目撃した鳥の数は多かった
まぁ総評はこんな感じかな
残り5ヶ月きったよ。。。
自分自身色々マレーシア、ボルネオを知りたいけど
ココの人にももっとよく知ってもらわなきゃ・・・・・
写真がなくて信憑性ないけどww
まぁ以上が先週のトリップでした♪
Posted by オランマレー at 09:24│Comments(0)