2010年03月03日
最近の話・・・
でーーーーーーーーーーーーーーーじ沖縄すば食べたい!
中身汁、タコライス、読谷山そばの弁当もww
どーもオランマレーこと小です。
はい。
最近の出来事なんですが
うちの施設結構最近は名前も知れるようになってきてて
日本人も週に1回ぐらいは来たりするんです。
まぁそれは置いといて
言葉もだいぶ流暢になり
外出も増えて色もだいぶ黒くなって
現地人間違え率がかなり高くなってまいりました。
それでこの間の日曜日の話なんですが
ちょうどチケットのカウンターを見る当番で
珍しいことにうちの施設になんと4組の日本人が別々に来てたんです。
一組目、おじちゃん1人。
二組目、バードウォッチングの男女3人組
三組目、おじちゃん2人組
四組目、カップル
・・・
まぁはじめ英語で話しかけられるのはもう当然です。
まさかこんなとこに日本人いるとは思わないだろうし
おそらく日本人だと思っても恥をかかないため英語かマレー語で話しかけるでしょう。
全組私にとりあえず英語で話しかけてきました。
私も英語で答えます。
マレー人(現地の人)と外国人の値段が違うので
それも尋ねます。
そこで初めて日本人と確認でき
「RM10 each」ではなく
「10リンギットです。」といいます。
色も黒くなって良く間違える俺が日本語をしゃべるとびっくりするんですが
ちゃんと説明します。
「協力隊として・・・・」と
二組目、三組目、四組目はちゃんと説明できたんですが
問題は1組目のおじちゃん。
まぁ英語でのやり取りがあり
その後日本人と確認して
「10リンギットです。」
といったら
「何だ日本語しゃべれるじゃん」って
ここまではオッケー
そしてオレも
「日本人です」とか言えばよかったんだけど
ちょうどレジ打ちしてて
答える余裕がなかった。
そして日本語で
「はい。どうぞ」とチケットとレシートを渡したんですが・・・
おじちゃんは
「thank you」と英語
う。。。と思ったけど
オレも思わず
「okey!」と
間違いなく勘違いしてました。
まぁその後二組目・・と後は続いたんですが
このおじちゃんまた戻ってきたんです。
そして英語で
「so nice place here!」
オレは
「thank you very much」
そして英会話は続きおじちゃんが帰ろうと専属のタクシーを
電話で呼んでいる。。。
おじちゃん
「excuse me, can you translate taxi driver's Malaysian?」
「because he can't speak English well.」
なんと英語で通訳を頼んできた
どうもタクシードライバーが場所がわからないらしく
説明ができていない。
オレも「ok」と
そしてタクシードライバーも場所がわかり
10分少々でつくことに。
オレもちょっと休憩で外で1服
その間もまっているおじちゃんと英会話
・・とそこにオフィスにいたボランティアの日本人の男の子参上。
その子をみるやこのおじちゃん日本語で会話開始
続くことしばらくして
こちらを振り返り英会話開始。
その男の子の顔。
「え?え?何で英語で話してるの????」
みたいな顔
オレも英語で返し
なんとなく理解した様子
(おそらく小さんは自分が日本人だと伝えてないんだろう。そしてこの男の人は小さんが現地人だと勘違いしている。)
英会話と日本会話は続き
おじちゃんの電話が鳴りタクシーが到着した模様
帰り際におじちゃんは
「じゃぁね」
と男の子
「thank you very much. good bye」
と握手つきでオレ。
おれもすかさず
「ok. no problem. bye」
去った後この日本人の男の子に
「おれ途中からもう気まずくて自分のこと日本人って言えなかった」
男の子
「ですよね!アレは完全に勘違いしてましたよ」
と。。。
その後も同僚の友達が
「コイツはマレー系マレー人だろ」
とか・・・・ww
ふぅ
慣れるのはいいことです。
現地の人に見られるのもいいことだと思います。
そうすれば街中を歩いてもある程度は狙われる確立はかなり減るかと思います。
だけど。。。。
だけど。。。。
ま、いっかぁ
中身汁、タコライス、読谷山そばの弁当もww
どーもオランマレーこと小です。
はい。
最近の出来事なんですが
うちの施設結構最近は名前も知れるようになってきてて
日本人も週に1回ぐらいは来たりするんです。
まぁそれは置いといて
言葉もだいぶ流暢になり
外出も増えて色もだいぶ黒くなって
現地人間違え率がかなり高くなってまいりました。
それでこの間の日曜日の話なんですが
ちょうどチケットのカウンターを見る当番で
珍しいことにうちの施設になんと4組の日本人が別々に来てたんです。
一組目、おじちゃん1人。
二組目、バードウォッチングの男女3人組
三組目、おじちゃん2人組
四組目、カップル
・・・
まぁはじめ英語で話しかけられるのはもう当然です。
まさかこんなとこに日本人いるとは思わないだろうし
おそらく日本人だと思っても恥をかかないため英語かマレー語で話しかけるでしょう。
全組私にとりあえず英語で話しかけてきました。
私も英語で答えます。
マレー人(現地の人)と外国人の値段が違うので
それも尋ねます。
そこで初めて日本人と確認でき
「RM10 each」ではなく
「10リンギットです。」といいます。
色も黒くなって良く間違える俺が日本語をしゃべるとびっくりするんですが
ちゃんと説明します。
「協力隊として・・・・」と
二組目、三組目、四組目はちゃんと説明できたんですが
問題は1組目のおじちゃん。
まぁ英語でのやり取りがあり
その後日本人と確認して
「10リンギットです。」
といったら
「何だ日本語しゃべれるじゃん」って
ここまではオッケー
そしてオレも
「日本人です」とか言えばよかったんだけど
ちょうどレジ打ちしてて
答える余裕がなかった。
そして日本語で
「はい。どうぞ」とチケットとレシートを渡したんですが・・・
おじちゃんは
「thank you」と英語
う。。。と思ったけど
オレも思わず
「okey!」と
間違いなく勘違いしてました。
まぁその後二組目・・と後は続いたんですが
このおじちゃんまた戻ってきたんです。
そして英語で
「so nice place here!」
オレは
「thank you very much」
そして英会話は続きおじちゃんが帰ろうと専属のタクシーを
電話で呼んでいる。。。
おじちゃん
「excuse me, can you translate taxi driver's Malaysian?」
「because he can't speak English well.」
なんと英語で通訳を頼んできた
どうもタクシードライバーが場所がわからないらしく
説明ができていない。
オレも「ok」と
そしてタクシードライバーも場所がわかり
10分少々でつくことに。
オレもちょっと休憩で外で1服
その間もまっているおじちゃんと英会話
・・とそこにオフィスにいたボランティアの日本人の男の子参上。
その子をみるやこのおじちゃん日本語で会話開始
続くことしばらくして
こちらを振り返り英会話開始。
その男の子の顔。
「え?え?何で英語で話してるの????」
みたいな顔
オレも英語で返し
なんとなく理解した様子
(おそらく小さんは自分が日本人だと伝えてないんだろう。そしてこの男の人は小さんが現地人だと勘違いしている。)
英会話と日本会話は続き
おじちゃんの電話が鳴りタクシーが到着した模様
帰り際におじちゃんは
「じゃぁね」
と男の子
「thank you very much. good bye」
と握手つきでオレ。
おれもすかさず
「ok. no problem. bye」
去った後この日本人の男の子に
「おれ途中からもう気まずくて自分のこと日本人って言えなかった」
男の子
「ですよね!アレは完全に勘違いしてましたよ」
と。。。
その後も同僚の友達が
「コイツはマレー系マレー人だろ」
とか・・・・ww
ふぅ
慣れるのはいいことです。
現地の人に見られるのもいいことだと思います。
そうすれば街中を歩いてもある程度は狙われる確立はかなり減るかと思います。
だけど。。。。
だけど。。。。
ま、いっかぁ
Posted by オランマレー at 09:40│Comments(0)
│日本人