2010年03月10日
バードウォッチングぅ
はやいもので。。。
いや、遅い!!
オレは来てからずっと帰りたいって思ってます!
あ、それましたが
残り3ヶ月ちょいとなって
JICAのマレーシア事務所からも連絡が届きました。
帰国前の色々な解約、送る荷物、帰国後の進路など・・・
いよいよ日本に沖縄に帰れます。
長いこと夢見てた日です。
もう少し頑張ります。
さて、活動も終わりが近いんですが
前説明したんだけどうちの施設RDC(Rainforest Discovery Centre)は
Bornean Bristle Headっていう鳥
日本語で言うとブタゲモズwwが良く見られて
最近ではバードウォッチャーもかなり増えてきました。
2008年はバードフェアーというサンダカン、サバエリアの鳥のお祭り(バードウォッチング大会?)
をやったんですが2009年の去年は
Borneo Bird Festivalと規模も大きくなり遠くはイギリスやオーストラリア、日本からも
お客さんが訪れていました。
そのBorneo Bird Festivalが今年も開催されます。
内容は
バードレース(大会中に何種類の鳥を見たか競う)や
ここのバードウォッチングクラブの人の案内によるガイドウォーク
鳥の写真の大会や子供たち向けのプログラムなどなど
ほかにもニコンなんかのブースも出てたり楽しいものになります。
日時は10月の15日から17日で開催されます。
もう10月って言うと任期が終わって日本に帰ってると思うんですが
・・・・
ガイドとして誰か雇いますか?ww
ある程度なら通訳もできますよww
まぁとにかく楽しいお祭りなんで興味があったら是非いらしてください♪
いや、遅い!!
オレは来てからずっと帰りたいって思ってます!
あ、それましたが
残り3ヶ月ちょいとなって
JICAのマレーシア事務所からも連絡が届きました。
帰国前の色々な解約、送る荷物、帰国後の進路など・・・
いよいよ日本に沖縄に帰れます。
長いこと夢見てた日です。
もう少し頑張ります。
さて、活動も終わりが近いんですが
前説明したんだけどうちの施設RDC(Rainforest Discovery Centre)は
Bornean Bristle Headっていう鳥
日本語で言うとブタゲモズwwが良く見られて
最近ではバードウォッチャーもかなり増えてきました。
2008年はバードフェアーというサンダカン、サバエリアの鳥のお祭り(バードウォッチング大会?)
をやったんですが2009年の去年は
Borneo Bird Festivalと規模も大きくなり遠くはイギリスやオーストラリア、日本からも
お客さんが訪れていました。
そのBorneo Bird Festivalが今年も開催されます。
内容は
バードレース(大会中に何種類の鳥を見たか競う)や
ここのバードウォッチングクラブの人の案内によるガイドウォーク
鳥の写真の大会や子供たち向けのプログラムなどなど
ほかにもニコンなんかのブースも出てたり楽しいものになります。
日時は10月の15日から17日で開催されます。
もう10月って言うと任期が終わって日本に帰ってると思うんですが
・・・・
ガイドとして誰か雇いますか?ww
ある程度なら通訳もできますよww
まぁとにかく楽しいお祭りなんで興味があったら是非いらしてください♪
Posted by オランマレー at 10:05│Comments(0)
│バードウォッチング